2024/05/28 20:45
ども、義肢装具士の佑吉です!
毎日バタバタしてるビジネスパーソンの皆さん、週末は自然の中でリフレッシュしませんか?週末までの日々を楽しみながら、火曜日から金曜日までのステップをまとめました。これで週末がさらに待ち遠しくなること間違いなし!
火曜日:リサーチと計画
1. 行きたいハイキングスポットをリサーチ
地元の山や丘、国立公園など、行きたい場所を探しましょう。
テーマを決めて探すと、意外と近くにおもしろ魅力スポットがあるかもしれません。Googleマップやハイキングアプリを使って、ルートやアクセス方法をチェック!
慣れた方なら地図の等高線で、だいたいの地形が把握できるかもしれませんが、そこまで地図を見なれてない方でしたら、Googleマップの地形レイヤでマップを見るのが、分かりやすくてオススメです。
また、様々な山登りアプリなども、色々なルートが検索できるのでオススメです。
2. ハイキングの予定を立てる
日程や時間を決めて、家族や友人と共有。
当日の天気、出発時間・帰宅時間など、予め分かりそうなことはだいたいでも伝えておくと、少し安心です。ハイキングコースの難易度や所要時間を確認して、みんなでワクワク!
一緒に行きたい人とルートを決めていくのが最高です!
どんなルートか想像する楽しみもありますし、休憩場所、ビューポイントなど、気になるところをチェックしていくのも楽しみの一つです。
この家族や友人との共有、一緒に行かなくてもやっておくことをオススメします。これは、万が一、遭難などをした場合、捜索するうえで、とても重要なヒントになるからです。ただし、これだけでは不十分ですので、登山計画書を作って、登山口や最寄りの警察署や交番などに届けておくことをオススメします。自宅にもしっかり残しておきましょう。
水曜日:持ち物リストを作成
1. 必要なギアの確認
持ち物リストを作成し、必要なギアを確認します。
山だけに限らず、場所によってはコンビニや自動販売機などが無かったりして、困ることもあります。また、季節や天候などにより、服装も変わってきますので、リストを作っておくと、当日の忘れ物を避けられますので、是非やってみて下さい。
更に、このリストを作ることで、余計な荷物も減らせますので、当日の疲れ具合にも影響します。水、軽食、地図、帽子、レインジャケット、応急処置キットなど、忘れずに!
ここに書ているものは、基本的に必須!
特に山に入る場合は、何かがあって動けなくなってしまうと、死に直結します。これに加えて、日焼け止めやエマージェンシーシートなどがあればより安心です。ただし、荷物が多すぎて、身体に負荷が掛かり過ぎるのも問題なので、まずは必要最低限を押さえて、そこに行程に応じたものを足していくと、いいでしょう。
2. 足元の準備
ハイキングシューズやオーダーメイドインソールのチェック!
シューズは特に要注意!
ソールとアッパーの剥がれが起きてしまうと、最悪移動できなくなってしまいます。ハイキングシューズのソール部分は基本的に、ウレタン素材を使っているので、加水分解という、水分を吸収することによって分解してしまう作用を起こしてしまいます。そのため、シューズの手入れや保管方法によってはソール部分が傷んでいることがあり、注意が必要です。
更にインソールは、位置のずれや、足とのフィット感も確認しておいてください。足は多くの骨と、それらの骨同士がつくる多くの関節で出来ており、状態が変化していきます。もし、インソールのフィット感がいまいちだった場合、調整と慣らしをすることをして下さい。快適な装着感で、サクサク歩こう!
例えば、しばらく使っておらず、靴の型崩れを起こしていた場合、買い替えも一つの手です。山に入ってしまうと、ちょっとしたことが命取りになる場合もありますので、必ず、ハイキング長日より前に、ハイキングシューズの試し履きをしておいてください。
木曜日:ギアの準備と心身のリフレッシュ
1. ギアの準備
持ち物を揃えて、リュックにパッキング!
この時が一番ワクワクするかもしてません!
基本的な荷物の入れ方は、「重いものは上、軽いものは下」です。
これは、重いものが下に来た場合、身体の中で最も重い部位に当たる頭と離れてしまうため、重心バランスがとりにくく、重く感じてしまいます。また、脊椎の上に乗せる様に肩の上の方に重たいものが来ると、重心バランスがとりやすくなり、姿勢も崩れにくく、荷物が軽く感じます。
ただし、行動食などは、取り出しやすい所に入れるようにしておいて下さい。これらのことに注意しながら、パッキングをして行ってみましょう!
きっとワクワクが止まらなくなってくるはずです!新しいギアがあるなら、さっそく試してみて、使い心地をチェックしよう!
新しいギア!聞くだけでニヤニヤしちゃいます。
嬉しくって当日まで大切にしまっておく人もいるかもしれませんが、ギアは使ってナンボです。当日開けて、使い方があれれ?では楽しい時間が減ってしまいます。そしてリスクもあります。なので必ず、開けて使ってキチンとしまうところまで、やっておいてください。もし、買って使ってしばらく時間がたったものがあったら、確認することも大事です。
2. リフレッシュタイム
仕事終わりにはリラックスタイムを楽しんでね。好きな映画でも見て、リフレッシュしよう!
ワクワクで興奮気味になっているかもしれませんが、本番はもうちょっと先、少しクールダウンのためにブレイクを入れてみましょう。
準備で燃え尽きない様にすることも大事です!ヨガや軽いストレッチで体をほぐして、ハイキングに備えよう!
日々運動をして、身体のコンディションを整えておくことが大事ですが、なかなかそうもいかないのが現代人。当日に向けて、身体の準備もしておきましょう!
普段、デスクワークの多い方は、股関節が後ろに伸びにくくなっていますので、そこを伸ばす様にしてみて下さい。更に、膝裏も伸びにくくなっていることもありますので、一緒に伸ばしてみください。
そして、伸ばした後は、反対に曲げることも忘れずに。関節を色々な方向に動かすことによって、様々な筋肉がほぐれてきますので、やってみて下さい。
金曜日:最終チェックと気分を高める
1. 最終チェック
持ち物リストを確認して、必要なものが揃っているか確認しよう!
当日の事を思いながら、見直してみましょう。意外と忘れ物があったり、足りないモノがあったりすることがあります。当日困らない様にしておきましょう。天気予報もチェックして、装備を調整しよう!
天候・気温をチェックして、更に付近の風速も見ておくと、いいかもしれません。行く場所によっては、登りはじめ、ハイキング中、休憩中と、服装を変えないと厳しいこともあります。そのあたりを意識して、確認してみて下さい。
2. ワクワク感を高める
週末のハイキングに向けて気分を盛り上げていこう!音楽を聴いたり、ハイキングの動画を見たりしよう!
もうここまで来たら、何もしなくても、気分が上がっているのでは?逆に上がり過ぎて、寝れなくならない様にだけ注意してくださいね!友達とのハイキング計画を話し合ったり、SNSで他のハイカーの投稿をチェックして、気分を高めよう!
直近の投稿を確認してみるのがオススメ。
今の状態を知っておくと、楽しみも増えると同時に、危ない所もチェックできます。
週末:ハイキング当日
1. 早起きして準備
早起きして、エネルギッシュな朝食をとろう!
さぁ、当日!いつも以上にエネルギーを使うので、しっかり朝食を取りましょう!
この朝食で注意して欲しいのが、エネルギーだけに注目しない事。いつもより多く動くため、汗も多く掻きますので、塩分も取って下さい。そして、身体に負荷が掛かるため、多くのアミノ酸を消費してしまいます。そのため、アミノ酸の集合体であるタンパク質もしっかり取りましょう。更に、燃焼しにくい脂質も摂取することによって、長時間のエネルギーを確保できます。
ただし、ハイキングを始める直前に朝食をとるのではなく、なるべく1~2時間前には食事を済ませておいてください。直前に食事をすると、筋肉に血液を取られ消化不良を起こしやすくなってしまいます。最終的な持ち物チェックをして、忘れ物がないか確認しよう!
途中で変えるモノならいいですが、なかなかそろえることの難しいモノもあります。忘れ物が無いように注意しましょう。
2. ハイキングを楽しむ
自然の中でリラックスしながら、景色を楽しもう!
なんといっても楽しむことが一番!せっかくいつもの世界、下界から離れているのです。楽しんでいきましょう!水分補給を忘れずに、安全に楽しもうね!
楽しみながら、体調と安全にはしっかり注意を払ってくださいね。せっかくの楽しみが、嫌な思い出になるのは悲しいです。
まとめ
火曜日から金曜日までの準備と楽しみ方をしっかり立てて、週末のハイキングを楽しみましょう!準備する過程も楽しみながら、素晴らしい週末を過ごしてみてはいかがでしょうか?
何か質問や悩みがあれば、いつでも相談してください。私にできることをさせていただきます!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
もし気に入ってもらえましたら、「フォロー」をしていただけると嬉しいです!
ではでは。