2024/11/23 02:01

ども!義肢装具士の佑吉です😊
前回まで「正しい靴の履き方」についてお話ししてきましたが、今日はもう一歩踏み込んで「靴そのものの作り・構造」について見ていこうと思います✨。

いくら正しく靴を履いても、靴自体の質が悪かったら、その効果は半減してしまいます。足の健康を守るためには、履き方だけでなく靴の構造も重要なんです!というわけで、靴選びのポイントを楽しく学んでいきましょう👣

👞靴は2つのパートに分かれています!

まず、靴は大きく分けて以下の2つのパートに分かれます👇

  1. アッパー(Upper):足の甲を包む部分

  2. ソール(Sole):足の裏に接する部分

今回は特に重要な「アッパー部分」に注目して、詳しく見ていきましょう🧐。


① アッパーの構造をチェック!👀

💡 アッパーとは?

靴のアッパーは、足の甲を包む部分です。この部分には主に革や生地が使われています。でも、実はこのアッパーだけでは形をキープするのが難しいんです😅。だからこそ「芯材(しんざい)」というパーツが重要になります。


② アッパーのキモ!「ヒールカップ」って知ってる?

アッパーの中でも特に重要なのが「ヒールカップ」と呼ばれる部分です。
ここでポイント👇

  • ヒールカップは踵をしっかり固定する役割を持っています!

  • 靴の踵部分を内側と外側から指でギュッと挟んでみてください。
    ある程度の硬さがあって、つぶれないものが理想です👍。

🧐なぜヒールカップが大事なの?

  • 踵の骨が安定し、足全体のバランスをサポートしてくれます。

  • 踵がグラグラしないことで、足の変形や疲れを防ぎます!

  • 外反母趾や扁平足のリスクも軽減✨。

靴選びの際は、このヒールカップの硬さをチェックしてみてくださいね❗
これ一つで、歩きやすさが劇的に変わりますよ😊。


③ フィット感を高める「調整機能」⚙️

次に大事なのが、靴のボリューム調整機能です。具体的には👇

  • 靴ひも:最も一般的で、フィット感を自由に調整できる優れもの。

  • マジックテープ(ベルクロ):着脱が簡単で、しっかり固定できます。

  • ボアシステム(BOA):最近のゴルフシューズやスニーカーに採用されているダイヤル式の調整機能。ワンタッチでフィット感を調整できて便利🌀。

🤔調整機能が重要な理由

  • 足の形は一人ひとり違うから、自分の足に合わせてフィット感を調整できることが大切。

  • 例えば、足が幅広い方には、紐靴やマジックテープの方がオススメです。逆に、時間がない朝には、ボアシステムでシュッと調整するのが便利!


👣正しい靴の選び方で足元から健康を守ろう!👣

「靴なんてデザインで選べばいいでしょ?」と思っているそこのあなた!
実は、靴の構造やフィット感が足の健康に大きな影響を与えています。
ぜひ、次回靴を選ぶときは以下のポイントを意識してみてください👇

✅靴選びのチェックリスト

  1. ヒールカップの硬さを確認(踵がしっかり支えられているか)

  2. 調整機能が自分の足に合っているか(靴ひも、マジックテープ、ボアシステムなど)

  3. つま先部分に余裕があるか(足の指が自由に動けるスペースがあるか)


🚀まとめ:靴の構造を理解して、快適な足元ライフを!🚀

足の健康は、人生の質に大きく関わります🌟。
毎日何気なく履いている靴だからこそ、正しい選び方を知っておくだけで日々の疲れ方が変わってきますよ✨。

「たかが靴」と侮ることなかれ!
ちょっとした工夫で、あなたの毎日がもっと快適に、もっと健康的に変わるかもしれません👟💖。

これからも、足元から健康をサポートする情報をお届けしていきますので、お楽しみに👋😊!

靴の選び方を詳しく知りたい方は、こちらの記事もオススメ👟✨

https://note.com/fair_auk549/n/n38a469b5ba86