2022/04/12 06:00

本日も、ご訪問いただきありがとうございます。
初めての方は『初めまして』これからよろしくお願いします。

前回「フットケア⑤:足趾の胼胝(https://kyykxs.official.ec/blog/2022/04/11/052630」のお話をさせていただきました。
足趾には、母趾から小趾まで片足に5本の指があるため、胼胝もできるところも様々あり、
それに対する対処法も色々紹介させてもらいました。
そんな足趾にもついている「爪」についてお話させてもらおうと思います。

早速ですが、爪の役割って何だと思いますか?

簡潔に言うと、保護と強化です。

これは、手の指の爪でも足の指の爪でも同じです。
この基本の二つに、ものを掴むときの補助であったり、感覚器の補助であったりします。

まずは保護についてみていこうと思います。
指の先に、爪がなかった場合、指先の軟部組織が骨の上にのっているだけになってしまうため、柔らかく、とても傷つきやすくなります。
指はたいていの場合、真っ先にものに向かって進んでいくため、この爪がないと、硬いものなどにぶつけた時に、指を痛めてしまいます。
その保護のために爪があります。

次に、強化ですが、先ほど述べたように、指先には骨に軟部組織がのっているだけです。
そのため、ものを掴んだりしたときに、力が逃げてしまい、うまく指を使うことができません。
更に、これが足の指で起きた場合、地面からの力を支えることができず、うまく立つことができなくなってしまいます。
このため、爪があることによって、指先を強化し、力が逃げてしまうのを防いでいます。
このことによって、ものや地面をうまく掴むことができます。
そして、爪が少し指先から出ていることと、皮膚などより硬いことにより、ものに当たった時の感覚が伝わりやすくなります。

爪の主な役割はこのようになっています。

それでは本日はここまで、
読んでいただきありがとうございました。
次回も、爪につてお話していこうと思います。

もし、あなたがこの記事を読んで、「爪って意外と役割あるんだなぁ」と思ったなら
ぜひ、フォローをお願いします。
また、今後も、足・靴に関する記事を多く載せていく予定ですので、ブックマークをしてくれるととてもうれしいです。

それでは、またのお越しをおまちしております。