2022/06/12 06:00
本日も、ご訪問いただきありがとうございます。
初めての方は『初めまして』これからよろしくお願いします。
少し前まで、コロナ禍の影響で自宅で過ごす割合が多く、外出する機会が少なかったかもしれませんが、
コロナが落ち着き始め、外出する機会が少しずつ増え始めていると思います。
そんな時期に、関東地方では梅雨入りをし、本格的に靴の中の環境が悪くなる時期になってきました。
靴の中は温度と湿度が極端に上がりやすく、これからの時期は臭いが気になってくると思います。
この温度と湿度が高い状態は、雑菌を繁殖させるためには最高の状態で、
これに雑菌のエサとなる栄養が加わると、一気に雑菌が繁殖してしまいます。
そのため、温度・湿度・栄養の3つのうちどれかを少なくしてやれば、雑菌の繁殖を抑えることができます。
例えば「冷蔵庫」
冷蔵庫は、温度・湿度・栄養の3つのうち、温度と湿度を抑えて雑菌の繁殖を抑え、食品を腐りにくくしています。
例えば「洗濯」
洗濯は、温度・湿度・栄養の3つのうち、栄養を抑え、干すことにより湿度を抑えて雑菌の繁殖を抑えます。
しかし、これからの梅雨の時期、部屋干しなどをすると湿度を抑えることができず、生乾きになって臭いが発生したりします。
このように、温度・湿度・栄養の3つのうちのどれかを抑えてやることによって、雑菌の繁殖を抑えることができます。
これを臭いの出る靴に置き換えると、
「温度」は、体温や気温、路面などから常に供給されてしまうので、なかなか抑えることが難しいです。
次に「湿度」は、靴を履いていると足の裏から汗などで多くの水分が出てきますが、通気性のある靴を履くなどして対処できそうです。
しかし、これからの時期は雨などで靴底に通気口のある靴はなかなか難しくなってくるので、注意が必要です。
最後に「栄養」、これは靴を洗う、インソールを洗うということで対応していくしかないのですが、
靴自体も、インソールも、なかなか洗うことが難しい素材を使っていることが多く、
また、乾きにくい素材も使用しているため、一度洗うと乾燥させるのに時間がかかってしまいます。
この乾燥に手間取ってしまうと、洗濯物の生乾きの状態と同じようになってしまい、臭いのもとになるので気をつけないといけません。
では、どうしたらいいのか?
続きは次回。
読んでいただきありがとうございました。
3dChではそれぞれの症状、足の形状、体の状態に応じて、
それぞれの人にあったアプローチを行い、
それぞれの人に合わせたインソールを製作しています。
もし、足のこと、膝のことなどでお困りのことがあれば、
お気軽にお問い合わせください。
もし、あなたがこの記事を読んで、「この時期になったか。。。」と思ったなら
ぜひ、フォローをお願いします。
また、今後も、足・靴に関する記事を多く載せていく予定ですので、ブックマークをしてくれるととてもうれしいです。
それでは、またのお越しをおまちしております。
←220613_外出機会が増えて、靴の臭いが気になる方へ。_靴のローテーション(https://kyykxs.official.ec/blog/2022/06/13/060000)